みなさんこんばんは!!
36歳不規則サービス業勤務のアラフォーサラリーマンです。
私の簡単なプロフィールです。
プロフィール
・身長176cm 体重96.6kg(2021年1月28日)
・物心ついた頃から肥満体型で、幾度となくダイエットに挑戦しては、挫折を繰り返した36歳
・新卒で就職してから13年間ろくに勉強もせず、貯金はなく、奨学金を現在も返済中
・30歳過ぎてから週5日で飲み歩いていたお酒好き
一昨日は、会議の後飲んでしまい、帰って爆睡し、昨日も休みで軽く飲んでしまって、疲れて更新できませんでした。
今日もかなり暖かかったですね。桜もかなり咲いてきて、すっかり春らしくなってきましたね。
一方コロナはリバウンドしていると言われ始め、少しずつ感染者が増えてきて少し心配ですね。
今日も帰りの電車はいつも以上に人が多かった気がします。
今後どうなるか心配ですが、うまく付き合っていくしかないのかなと思ってます。
それでは、本日の数値いってみましょう!
3月26日の数値

前回比 → + 1.2kg
はい、増えました。
2日連続でお酒はこうなりますよね…。
まあ原因は完全に昨日です。
まずは、お昼は蒲田にある『キッチン すみっこ』で名物の『カツカレー』を食べました。

どうですこのボリューム!!そうです、大盛です(笑)
普通盛りでもなかなかのボリュームあるのですが、大盛はかなりのボリュームです。
カツはサクサクで、キャベツはシャキシャキと食感も楽しめるカレーです。
カレーにキャベツが地味に合うんですよね。
だからボリュームがあっても飽きずに食べる事ができるんです。
カレーは昔ながらのカレーといった懐かしい感じの味付けになっていて、辛さもそこまでなく、非常に食べやすくなっております。
こんなものを食べたら、そりゃ太るに決まってます…
そして夜は、こちらも蒲田の『天ぷら すずき』にいってきました。
こちらのお店も蒲田では有名な天ぷら屋さんです。値段もリーズナブルで、メニューもこんな感じです。


天ぷらは1個100円からあります。季節の天ぷらもあり、仕入れによってメニューが変わるようです。
ドリンクもチューハイ390円からあり、焼酎の入ったグラスと炭酸の瓶で提供されるので、中身をお代わりすれば、590円で2杯楽しめるので、実質1杯300円以下になります。
せんべろにちょうどいいかもしれませんね。
また定食もあり、頼んでるお客さんも結構いました。
食べた天ぷらの一部ですが、こんな感じです。





他にも食べましたが、こんな感じです。目の前で揚げてくれて、揚がったらそのまま出してくれるので、本当の出来立てを食べれます。アツアツでサクサクで本当美味しかったです。
天つゆも天ぷらにマッチしており、止まらなくなり、結果食べ過ぎてしまいました(笑)
お酒は、瓶ビール×1本、生レモンサワー×2杯をいただきました。
2人で飲み食いして、1人3,000円でした。もっといくと思ったので、リーズナブルだなと感じました。
夕飯がてらに定食とお酒1杯でも十分満足できそうです。
是非蒲田に行った際は、寄っていただきたいなと思いました。
まあこんな1日は過ごしてしまったので、体重が増えたのはしょうがないですね…
さあ食べ過ぎた翌日の食事内容はこちら!
3月26日の食事内容
■朝食(9時)
・ホットコーヒー1杯
・雪印 ナチュレ恵 200g

■昼食(16時30分)
・サラダ(グリーンカール、ブロッコリー、サラダ豆、トマト)
・ドレッシング(オリーブオイル、バルサミコ酢)
・ゆで卵 2個
・鶏むね肉(低温調理) 250g
・しめじ、エリンギ、舞茸の炒め物

■夕食(22時30分)
・大根とにんじんのキンピラ
・もやしときゅうりのナムル
・ラッポッキ

夕飯は彼女が作ってくれたため、カロリーはわかりません(笑)
あと、1人分ではなく2人分です。
初めてラッポッキなるものを食べましたが、美味しかったです!!
結構辛いのですが、チーズのマイルドさで少し辛さが和らいで、いい感じの辛さになりました。
韓国のB級グルメでトッポギの中にラーメンが入っているのです。
勘の良い方は気づいたと思いますが、炭水化物×炭水化物のモンスターなのです(笑)
だから本当はダイエットには不向きなのですが、何を隠そうトッポギが大好きなのです!
しばらく食べてなかったですか、久しぶりのトッポギは激うまでした!!
本当美味しかったので、また作ってもらおうかなと思ってます。
まあもう少し体重が減ってからになりそうですけどね…
そんなこんなで今日も食べ過ぎてしまったため、明日の朝体重を計るのが怖いですが、そろそろ寝て、明日に備えたいと思います。
それではおやすみなさい!
コメント